これからを変えたい

キッズカット

こんにちは♪

 
新潟市 西蒲区 巻 美容室 Hair  Nonna の齋藤です
 
さいとうさん、ようすけさんと呼ばれています!
 
気軽にそう呼んでください^ ^

本日のブログ

照れくさい時背中を触る

そんな仕草がポージングとなり

撮れ高◎

今日はボブに変身し

先生とお揃いになりました^_^

誰かのマネはこんなに小さい頃から

身につける

これって人間の本能でしょうか

そんな事を少し考えました

人のマネをすることは何かを覚える最初の一歩

僕ら技術者も見様見真似から入ります

それが現代では教わる事が全てのように感じ

なぜ「マネから入らんのじゃ!」って

人の仕事は先ずば見て学ぶ

ってなります

まぁね、こんな事言ってるから淘汰されたんす…

だけどこんな頃から誰かの姿を見て

マネをしたいって気持ちになり

それを体現していることが

「え?すげ〜」ってなりました

だからどこかでそれを止めている世の中になり

人の成長や思考を妨げている

僕はそう感じた

育成が難しいと言われる時代

カリキュラムがなければやらないのかな

誰かに「これやって」って言われなければ行動できないのでしょうか

そんな事はないよな〜って

考えました

きっと社会の歪みや仕組み

それによって育てる親も変化し

子へと影響する

この連鎖が現代なのかもしれない

失われたこれまでは取り返せないかもだけも

これからをつくる子どもたちは変えられる!

僕はそう思う

親の背中をみて育つそんなウツワでありたいものです

ではこの辺で

最後まで読んでいただきありがとうございます

hair nonna 齋藤