こんにちは♪
新潟市 西蒲区 巻 美容室 Hair Nonna の齋藤です
さいとうさん、ようすけさんと呼ばれています!
気軽にそう呼んでください^ ^
本日のブログ
登場してくれるのはヒロトくん


だいぶ伸びていたので
今回もスッキリ、アシメにカット

アシメがトレードマークのヒロトくん
最近のスタイルはアシメじゃないことが
あったが再びアシメに
やはり自分の中の定番などがあると
冒険もできる
言わば保険がきくようなもの
喩えが極端ですが選択肢が広がる
ということ
これは僕の考えですが
小さいうちから髪を切る過程で
美容師さんや床屋さんにきってもらう方
ただそれがデザインに興味をもたせるのか
ただ漠然とカットしてもらうのか
ここの差は歴然だと思う
何が違うか?
物事に対してのイメージ力、考える力
社交の場に出て相手に自分の事を伝える力
なんて偉そうなことをいいますが
その訓練の場所の1つであると考える
ただこれは本当に価値観の違い
なので正解、不正解はないですよ^ ^
たた、僕の個人的な意見です^ ^
子どもうちから
こんな感じがいいと思いをもつ
または適当に切ってきなさい
そしてその思いを察することが出来ない
美容師や床屋が何も考えずカットしたら
これは何も生み出せない
僕は来ていただいたからには
大切なお子さまがカッコよく、そして可愛く
髪を切った瞬間から人生が変わる
そんな情熱を届けて
何か色々と興味を持ってもらえるように
カットします^ ^
だってただお金を払うのって
もったいない
同じ金額でも
価値観が違うだけで人生が変わる
僕は思いを届けますね
デザインでこころも動くし
ワクワクもする
そんな気持ちで来ていただくと
すごく嬉しいですね
何よりこれが
人生に貢献できる1つのステップ
なんだからさ^ ^
ではこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
hair nonna齋藤