さて、本日のブログ
バスケの大会を終え
次に向かったのは…

同じ業界で活躍する松澤くんと
その後輩の伊藤ちゃんと
飲もうということで
行ってまいりました^_^
松澤くんはきくとこという
サロンの店長をしていて
日々頑張っている優しさ溢れる
仲間です^_^
そんな彼とはこれをきっかけに
仲良くなりましたよ👇
いかがですか?
僕が以前勤めていたサロンが
カラー研究会
略してカラケンにはいっていて
その企画で出たんです汗
今となってはいい経験
たくさん学ばせてもらった
恩師に感謝です^_^
時を経て互いにスタイリストとして
経験を重ねた今
SNSで近況は分かっていたものの
現実には面と向かって
ちゃんとコミュニケーションを
とったことが少ないことから
今回誘ったんだよね^_^
松澤くんも後輩の伊藤ちゃんを
連れてきてくれ
業界の話や悩み、そして
明るい未来へのポジティブな話など
少ない時間でしたが
色々と語って来ましたよ!
僕が感じたのはやはり
先輩が後輩へ輝いている姿勢を
感じてもらいポジティブな気持ちで
進んで行くことの価値を見出すこと
先輩に憧れて後輩は育つのだろう
そのためには先輩も学び続け
憧れる存在でいなければ
感じてもらえる度合いは違う
そう思うといつだって後輩は
先輩を見ているし追わなきゃ
いかん背中だと感じる
そんな松澤くんの勤める会社に
僕は憧れすら感じる( ̄▽ ̄)
だからこうした飲み会というものは
いつだって刺激をもらうし
同時にやらなきゃ!という
焦りも感じる
互いに違う環境で
僕は後輩がいないけど
環境を作るために日々学び
続ける必要がある
正解はないけれど
夢を感じチャレンジできる環境は
大いに見出すことはできるはず
その選択をするのは常に自分
後輩が先輩に憧れるように
自分も憧れられる魅力ある
人間に近づくこと
そのためには何事も追い続けるという
姿勢を影響という形で
示たらと思うのです
改めてこの機会に感謝^_^

2人ともありがとう!
と、有意義な時間になりましたよ
頑張っている人はいっぱいいる!
エネルギーたくさんいただきましたー!
ではこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうござます😊
hair Nonna 齋藤